500円玉で30万円貯金できる!?貯蓄が苦手な人向けの求人も紹介

500円玉貯金は貯金箱を用意するだけで、誰でも始めることのできる貯金方法です。貯金箱にお金を貯めてみたことがある方は多いと思いますが、途中で挫折してしまった経験もあるのではないでしょうか。500円玉の貯金を継続するには、その目的や自分にあった貯金ルール、継続する期間を無理のないように設定しておくことが重要です。目標金額に届くには500円玉が何枚必要なのかを計算して設定しましょう。

500円玉貯金の方法とメリット

500円玉の貯金はコツコツと少しずつお金を貯めておきたい方、もしくは数年間で数十万円の貯金をしたい方におすすめです。

さっそくdジョブスマホワークに
登録してみる

●500円玉貯金の方法
500円玉貯金はその名前のとおり、500円玉を対象に貯金するものです。事前に専用の貯金箱を用意しておきましょう。500円玉を貯金箱に入れるタイミングを自分で設定しておくと継続しやすいです。

方法1:500円玉を定期的に貯金箱に入れる
1日1回など、定期的に貯金をしていく方法です。毎日必ず貯金箱に500円玉を1枚入れるように設定すると、500円×365日=182,500円となり、2年で30万円貯金することができます。毎日貯金するとかなりの重量になるので、大きめで壊れにくい貯金箱を用意しておきましょう。500円玉は約7gですので、1年間であれば7g×365枚=2,555g、約2.5kgの重さとなります。

方法2:500円玉を持っているときにだけ都度貯金箱に入れる
定期的に財布をチェックする習慣をつけておき、そのときに500円玉があれば都度貯金箱に入れるという方法もよいでしょう。財布の中にある500円玉を全部入れると決めてもよいですし、1枚は必ず残す、反対に1枚だけ必ず入れる、もしくは半分は貯金するなどとルールは自分なりに決めて大丈夫です。ただし無理に貯金にまわそうとしない設定をすることが継続させるポイントとなります。

●500円玉貯金のメリット
500円玉貯金のメリットとして、貯金箱さえあれば簡単に誰でも始められるという点があります。銀行や郵便局に別途貯金用の口座をつくって都度入金する必要もありません。ただし、大量の500円玉を一度に利用することは現実的にはなかなか難しいため、貯金後に実際に利用したいという場合は口座があると便利です。

硬貨であれば何円玉であっても、貯金箱を使って貯金ができますが、500円玉は日本で発行されている硬貨のなかで一番価格が高いため、10円玉や100円玉よりもお金が貯まるスピードが早いことが特徴です。

また、ルールによっては自分の好きなペースで貯金をすることができ、無理なく続けることが可能です。日頃から貯金箱にお金を入れる習慣がついていれば、お金の使い方の意識も変わります。買い物でお金を使う際も500円玉を残すように計算するなど、自然と家計の節約につながるのです。
500円玉貯金を継続することは大変ですが、少しずつでも貯蓄をし続けることで大きな金額になることも実感できます。

さっそくdジョブスマホワークのお仕事をしてみる

500円玉貯金を成功させるコツ

500円玉貯金は簡単に始めることができますが、長期間続けないとあまりお金が貯まりません。途中でやめてしまわないように継続させるためのコツがあります。

●500円玉貯金の目的を明確にする
なぜ500円玉貯金をするのか、その使用目的を決めておきましょう。家庭をもっている方であれば子どもの教育費にする、趣味に関する出費にあてる、または旅行をするための費用にしてもよいですね。自分のやる気がでやすい理由にしておくと、貯金のモチベーションも維持しやすいです。

目的によって最終的に貯めたい金額や貯金する期間も変わってきますので、貯金ルールと同様に無理のない設定をしましょう。大きなライフイベントに向けた費用や子どもの教育費のように、支払いの時期が決まっているものについては、その期日に合わせて貯金を完了させる必要がありますので、目的と金額、貯金の期間を意識して設定するようにするとよいでしょう。

必要な金額を500で割ると貯めるべき500円玉の枚数が計算できるので、大体の期間を算出してみましょう。例えば5万円を設定するのであれば、50,000円÷500円=100枚となります。1年間の期間があるなら365日÷100枚=3.65日なので3-4日に1回貯金すれば大丈夫ですが、半年ならば187日÷100枚=1.87日で1日?2日1回は貯金をしなければいけません。

この貯金を無理のない範囲で決めておくことが大切です。頻繁に貯金するのは難しいという場合は、まずは10,000円~30,000円程度の金額を目標に貯金するとよいでしょう。習い事の入会金や、国内の日帰り旅行は目指すことのできる金額ですね。この目標金額を1年間で貯めようとした場合は、10,000円÷500円=20枚となります。期限を1年間とする場合は365日÷20枚なので、1カ月に1~2回の貯金で貯まる計算となります。

●目標金額や好みに合った貯金箱を選ぶ
目的の金額にあった貯金箱を用意するのも大切です。100円ショップにもさまざまな貯金箱があり、なかには何円分貯金できると記載されているものもあります。500円玉は約7gですので、5万円分100枚を貯金するのであれば7g×100枚=700gとなります。そのため約1kgの重さに耐えられる容器であれば大丈夫です。貯金箱の大きさも重要で、100枚貯めたいのに300枚も400枚も入る貯金箱であれば達成感が湧きにくいですし、小さいとすぐにいっぱいになり空けて使ってしまうこともあります。

中身が見えるか見えないかは好みで選んで問題ありません。中身が見えるとどれくらい貯まったかを確認できてモチベーションを維持することができる人もいれば、見えないことにより重さで貯金額を想像する楽しみがあるという方もいるでしょう。

貯金箱の蓋が開くかどうかの選択は重要です。蓋が開くタイプであれば途中で金額の計算をすることも可能ですが、ちょっとしたお金が必要なときについ使ってしまい、結果として貯まらないケースも多いです。蓋が開かないタイプの貯金箱は、途中で使おうとしても壊すことになるため、もったいないという気持ちから満杯になるまで続けやすい傾向があります。しかし、開け閉めできるものであれば、小分けにして口座に入金することも可能です。蓋のタイプは自分の性格をしっかり分析してから決めるようにしましょう。

●途中で使わない
コツコツと貯め続けることが500円玉貯金を成功させるポイントとなります。途中で貯金箱から「今回だけちょっと使おう」という気持ちになることもありますが、1回使ってしまうと挫折してしまうことが多いです。少しだけお金が必要になったときでも、貯金箱のお金は使えないものとして考えておきましょう。そのために、無理に家計を圧迫しない目標やルールを設定しておくことが大切です。
具体的な目標金額や使い道を紙に書いて貯金箱に貼り付けることも、やる気の継続につながり、途中で使いたいと思っても我慢することにつながります。

貯めた500円玉の預け入れと両替の仕方

貯めた貯金箱の中身はそのままだと大量の500円玉のため、決済や支払いに使うことは現実的ではありません。両替など支払いなどで使えるようにするにはいくつかの方法があります。

●郵便局や銀行の口座に入金する
たくさん貯めた500円玉を現金としてまとめて利用するのは難しいですが、郵便局や銀行の口座に500円玉を預け入れれば、必要なときに紙幣で引き出すことも、振込で使用することも可能です。500円玉貯金がある程度貯まってきたら、あらかじめ貯金専用の口座をつくっておくのもよいでしょう。蓋付きのタイプであれば定期的に抜いて入金するように決めておくという方法もあります。

銀行や郵便局の窓口では基本的に口座に何円入金するのかを申告しなければいけません。支店によっては未計算でも対応してくれるケースもありますが、目標金額に達成しているかどうかの確認にもなりますので、事前に計算はしておきましょう。
計測する際には100円ショップで販売されている500円玉専用コインケースを使用すると楽になります。50枚入るものであれば500円×50枚=25,000円です。

下記の方法であればコインケースはひとつあるだけで、すべての500円玉を計算可能です。
1:貯金箱とは別に500円玉を入れる容器を用意
2:コインケースを使い50枚計算
3:計算済みのものを容器に移す
4:未計算の500円玉からまた50枚集める
という作業を数えながら繰り返せば、「回数×コインケースに入る金額」で計算することができます。

●小銭はATMより窓口で
入金するには窓口とATMがあり、小銭を使用することのできるATMもありますが、できれば窓口を利用しましょう。貯金箱には大量の500円玉が貯まっているはずなので、ATMから入金すると時間がかかってしまい、後ろの人を待たせてしまうことになるためです。また、ATMで一度に投入できる枚数には上限もあります。
窓口が開いている時間に行けず、どうしてもATMを使用する場合は事前に投入可能枚数を確認しておき、何日かに分けて少しずつ入金しましょう。

●銀行の自動両替機を利用する
すぐにお札にしたい場合には銀行で両替してもらう方法もあります。銀行の両替は枚数により手数料がかかり、銀行により異なりますが10枚から20枚あたりが手数料無料となるケースが一般的です。窓口での対応と、遅くまで稼働している自動両替機もあります。ただし自動両替機は銀行によって営業時間も異なり、ATMのように上限枚数が決まっているケースもあるので注意が必要です。
また両替機は一般的にATMよりも台数が少なめなので、両替機を占領しないようにしましょう。

500円玉貯金は目標やルール設定が重要

500円玉貯金は貯金箱を用意するだけで簡単に始められる貯金方法です。目標や期間の設定、貯金箱の選び方でもモチベーションは変わりますが、無理のない範囲で設定しておくことが継続する上でのポイントとなります。達成感を味わえる貯金箱にする、貯金できたときの状況を想像して楽しむなどもやる気の維持には重要です。また、貯金した500円玉は銀行や郵便局の口座に窓口から入金し、必要なときに紙幣で引き出すようにしましょう。

さっそくdジョブスマホワークに
登録してみる